MAISHOAN
話題の人気米三種詰め合わせ
美味しいお米にこだわる
ダイナックのレストランでも提供しています
山形県産はえぬき
金賞健康米
石川県こしひかり
能登の棚田米
北海道産ゆめぴりか
金賞健康米
白にはじまり、白に終わる
"お豆腐"と"石釜炊きのお米"
2つの白に代表される「響」のコンセプトを支えるものの一角が
「 奥能登 特別栽培 棚田米こしひかり石釜炊き 」。
奥能登の棚田米は
世界農業遺産の地である石川県能登半島の里山の地で
深い山々と日本海の恵みにより
お米一粒一粒がゆっくりと熟成し甘みのある
しっとりとしたお米に育ちます。
ダイナックキッチン&バー 響
季節ごとに素材を取り寄せる。
包丁を入れる回数を極力減らして素材の味を活かす。
大人が集うダイナミックキッチン&バー。
と
山形県産はえぬき 金賞健康米
米の栄養価を高く保つ新精米法を採用
近畿大学水産研究所 はなれ グランスタ東京店で使用されている
金賞健康米山形県産はえぬきは、
近畿大学農学部とお米の専門商社である幸南食糧との
共同開発によって開発された新精米法を用いており、
白米と比較して多くのビタミンBやEが多く含まれ、
食物繊維などを残した画期的なお米です。
一粒一粒がしっかりとしていて歯ごたえが良く、
噛む程に広がる独特の甘みが特徴。
近畿大学水産研究所 はなれ
3店舗目となる「近畿大学水産研究所 はなれ」では、
近畿大学が生産した完全養殖の稚魚を日本各地の養殖業者が育成した「近大生まれの魚」を中心に提供します。
グランスタ東京店
と
北海道産ゆめぴりか 金賞健康米
おいしいごはんが、ここにある。
象印食堂 なんばスカイオ店で使用されている
北海道産ゆめぴりか金賞健康米は
近畿大学農学部と幸南食糧との共同開発によって
開発された新精米法を用いており、
白米と比較して多くのビタミンBやEが多く含まれ、
食物繊維などを残した画期的なお米です。
ほど良い粘りと豊かな甘み、粒の厚さが特徴。
*象印食堂 なんばスカイオ店で使用しているお米は、定期的に変更になります。
「北海道産ゆめぴりか 金賞健康米」を使用していない時期もございますことご了承ください。
象印食堂
料理のメインはもちろん「ごはん」。
象印食堂では象印マホービンの傑作「炎舞炊き」で毎日3種類の炊きたてごはんをご用意しています。3種類のうち1種類は、栄養価の高いお米「健康応援米」を月替わりでご提供。